ピアノレッスン 聴き方と弾き方

ピアノレッスンをしてて思うことですが、ある一つの注意や指摘によって、生徒の音が変わります。もちろんすぐではないこともあるけれど、それを指導者が説明できなければ無責任だと思うのです。もちろんその場で実際に説明するかどうかわ別ですが・・・
すると、ピアノのレッスンでは「聴き方」を教えているのではないかな?と思うことがあります。「このようなことに注意すると、このようなことが見えてくる、よくなってくる」ということ。手の形にしたって、よいフォームで弾いて初めてきれいに弾ける、それは「音が変わったという聴き方」をも含んでいるはずです。
指導者はピアノの演奏方法のプロですから、その辺を考えていると思います。もちろん指導者も、模索しつつこのことを行っています。私も「こうしてみて」と言ってちょっと不都合だったりしたら「もう少しああしてみたら」と様々なことを考えつつ「音」の聴き方も模索します。
ですから、指導者の指摘について「これをするとどうなるのですか?」という質問は、されるといいと思います。「聴き方と弾き方をリンクさせ、聴き方も探求していくこと」これを考えて追及していきたいのです。

コンクールでも生徒のレッスンでも、生徒が「先生がいいと思うからこう弾く」「こう弾くと高い評価が得られるからこう弾く」だとすると、生徒は「音楽の中に何を見出しているのだろう」と思います。「ほめてくれる存在、コンクールや指導者」がいなくなったところで、音楽をするモチベーションが0になるだけでなく、生徒本人の中に「音楽を聴く価値観も残っていない」という状況が生まれます。これでは「ピアノを弾くこと」が文化にならないのではないでしょうか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今まで「日々雑感」で書いていることを応用したレッスンを行っています。
また、メールでのご意見ご感想、レッスンの相談等もお待ちしています
お問い合わせは m-ohtake☆iris.ocn.ne.jp(星を@マークに)あるいはFBにメッセージでお願いいたします。
特に、ピアノ、音楽を専門にされている方へのレッスンは、金曜日午前中と、土、日曜日に行います。
3人以上の出張レッスン、公開レッスン、講座も行います。

大阪音大音楽院でもレッスンしています (月)(木)(土)
音楽大学受験生も募集しています
こちらもご覧ください

無料体験レッスン

【大竹ピアノ教室】トップスライド画像
1回45分程度の無料体験レッスンを受講いただけます。
必要項目をご入力の上お申込みください。
皆様のお申込みをお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です