2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノはじめの一歩・第3回 歌唱(ソルフェージュ) 大竹美穂のブログ 音の階段の上り下り、音程の高低を認識するために、声を出して歌うこと(ソルフェージュ)を取り入れます。音の階段の図を見ながら「ドレミファソラシド」と声に出して上りを感じてください。階段を下りる時は気をつけ […]
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 大竹 道哉 音楽 ピアノはじめの一歩・第2回 音の階段と楽譜と鍵盤 大竹美穂のブログ 前回、鍵盤を右方向に進むと音が高くなり、左方向に進むと音が低くなることをお話ししました。音が高くなったり低くなったりするのは、音の階段を上り下りしているようです。 簡単に「ドレミ」の音だけ図にしてみます […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノはじめの一歩・第1回 強弱と音程―音の「大きい(強い)」「小さい(弱い)」と「高い」「低い」 大竹美穂のブログ ピアノの体験レッスンに来られた子供の生徒さん。「わあ、大きい!!」2台のグランドピアノにキラキラ目を輝かせています。「自由に弾いていいよ」と声をかけると、ピアノの真ん中に座って、好きなように音を鳴らして […]