ピアノレッスン・「指が弱い」とレッスンで言われている人が多いように感じた
コンクール、オーディション、入試等の臨時レッスンが、何件かあった。ここで「指が弱い」とレッスンで言われている人が多いように感じた。中には本当にしっかりとしていない人もいるが、そういう人も多くは「指の力そのもの」ではなく、「体や指、腕の使い方」や「ここぞ」という個所に「集中」しているかどうか(時間的にも、箇所としても)が本当は問題であることが多かった。
「大振り」して、鍵盤の芯に当たらずに、というケースの場合ただ「指をもっと強く」などといっても「真から漏れてしまう力が増すばっかり」で音は集中せず、肝心なところには当たらず、よけいバタバタする。
私のところに来て今までの先生に「指が弱い」といわれている人のほとんどが、ピアノを弾くときの「軸」がはっきりしていない、タッチの「ベクトル」があちこちを向いている。
つまり「弱い」のではなく「動きの支点がはっきりしないためにおきている」また「タイミング」もばらばらだったりする。
「支点が定まらない」状態の多くはは「姿勢が悪い」こと。姿勢が悪いことにより、動きの幅を狭くし、ベクトルが整理できなくなり、タイミングもつかめなくなる。
教師は演奏中にそのポイントを「ここっ!」ていうだけでもよくなることがある。また、むやみに「下におろそうとして」うまくならないケースもある。
ピアノのアクションは「てこ」であり、物理的にも「指」はその延長になる。冷静に見定めて「ここぞっ!」というときに「この方向」という時間的にも方向、物理的にもただしい「ベクトル」を生徒に示すと解決するケースは多い。
これだけで、瞬発的にですが、いい音って出るものなんです。後はそれを覚えて連続させることです。
➡こちらもご覧ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今まで「日々雑感」で書いていることを応用したレッスンを行っています。
特に、ピアノ、音楽を専門にされている方へのレッスンは、金曜日午前中と、土、日曜日に行います。
3人以上の出張レッスン、公開レッスン、講座も行います。
お問い合わせは m-ohtake☆iris.ocn.ne.jp(星を@マークに)あるいはFBにメッセージでお願いいたします。
大阪音大音楽院でもレッスンしています (月)(木)(土)
音楽大学受験生も募集しています
こちらもご覧ください
「大振り」して、鍵盤の芯に当たらずに、というケースの場合ただ「指をもっと強く」などといっても「真から漏れてしまう力が増すばっかり」で音は集中せず、肝心なところには当たらず、よけいバタバタする。
私のところに来て今までの先生に「指が弱い」といわれている人のほとんどが、ピアノを弾くときの「軸」がはっきりしていない、タッチの「ベクトル」があちこちを向いている。
つまり「弱い」のではなく「動きの支点がはっきりしないためにおきている」また「タイミング」もばらばらだったりする。
「支点が定まらない」状態の多くはは「姿勢が悪い」こと。姿勢が悪いことにより、動きの幅を狭くし、ベクトルが整理できなくなり、タイミングもつかめなくなる。
教師は演奏中にそのポイントを「ここっ!」ていうだけでもよくなることがある。また、むやみに「下におろそうとして」うまくならないケースもある。
ピアノのアクションは「てこ」であり、物理的にも「指」はその延長になる。冷静に見定めて「ここぞっ!」というときに「この方向」という時間的にも方向、物理的にもただしい「ベクトル」を生徒に示すと解決するケースは多い。
これだけで、瞬発的にですが、いい音って出るものなんです。後はそれを覚えて連続させることです。
➡こちらもご覧ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今まで「日々雑感」で書いていることを応用したレッスンを行っています。
特に、ピアノ、音楽を専門にされている方へのレッスンは、金曜日午前中と、土、日曜日に行います。
3人以上の出張レッスン、公開レッスン、講座も行います。
お問い合わせは m-ohtake☆iris.ocn.ne.jp(星を@マークに)あるいはFBにメッセージでお願いいたします。
大阪音大音楽院でもレッスンしています (月)(木)(土)
音楽大学受験生も募集しています
こちらもご覧ください