コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【明石市魚住のピアノ・音楽教室】大竹ピアノ教室

  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

音楽

  1. HOME
  2. 大竹道哉『日々雑感』
  3. 音楽
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノリサイタル・ベートーヴェンの午後

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もブログを発信していきます。 大竹道哉 ピアノリサイタル2019年6月1日(土)午後3時 日本基督教団飯盛野教会 兵庫県加西市段下町880 TEL/FAX(0 […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

弦楽二重奏とソナタの夕べ・マーカス・プラッチ氏 Markus Placci(ヴァイオリン)ブルクハルト・マイス氏 Burkhard Maiß(ヴィオラ)

こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 2018年6月23日(土)第1部 午後2時・第2部 午後4時 (20分前開場)会場:B-tech Japan 新大阪大阪市淀川区宮原 […]
2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

「考える手」か「惰性で弾く」か・追記

うっかりすると、教師は、「惰性で弾かせる」ことを教えてしまうことさえあります。「手の構えと作品/演奏の美学」岡田晩生氏の文章でさせられたことは「
2016年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

友人のコンサート 「小さなリサイタル」大矢牧子さん

先日の、ベートーヴェンのソナタ第5番のお話を持ってきた、Mさんからご案内です。 お話しをはさみながらの親しみやすいコンサートです。 ……プログラム…… スクリャービン:前奏曲Op.16-1 バッハ:平均律クラヴィーア曲集 […]
2016年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

春の演奏会

井上かおり(クラリネット) 大竹道哉(ピアノ) 春の演奏会 今回は B-tech Japanの特別なご協力をいただき エラールピアノ 1844年製を、一部の演奏に使うことになりました。 2016年3月21日(祝)午後1時 […]
2015年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

今年も飯盛野教会でのピアノリサイタル

今年も、5月30日に、飯盛野教会(地図が出ます)で、リサイタルを行います。 今回は、リストのソナタを演奏します。通常のソナタは多楽章ですが、このソナタは楽章の切れ目なく、30 分ほど続けて演奏 されます。初演時から物議を […]
2015年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

あの奇跡のコンサートの前に・・・

今まで最も感動したコンサートの前に、このようなリハーサルがあったのですね。 こちら
2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノ演奏のモデル、思考形態について

以前何度か述べましたが、一人の人間は「会社組織」のような存在であり、各部分が独自に「感じたり考えたりすることができる」ということです。そこではこの図式を提示しました。右手、左手がそれぞれ「自立、自律」してお互いに聴きあう […]
2013年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

「ゆっくり練習」の落とし穴

前回は「片手練習」について気をつけなければいけないことを書きましたが、今回は「ゆっくり」練習についてです。 ある程度の速度のある曲は、最初から本当の速さで弾くことはできない。それはなぜか。「耳」も「運動」も「神経」も速度 […]
2010年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

久保惣記念美術館「シューマン・プログラム」

・今年も、久保惣記念美術館でリサイタルをしました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございます。 ・今年は、生誕200年のシューマンを取り上げました。シューマンは、ショパンと同じ年、1810年に生まれ、1856年(モーツァ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

ブログ内を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

最新記事

  • 2023年2月9日大竹道哉『日々雑感』ピアノ学 第6回 独自研究その3 特集「連弾から学べること」「様々なキーワードから考える」
  • 2025年10月11日大竹道哉『日々雑感』大竹道哉・講座とピアノコンサート
  • 2025年10月3日大竹道哉『日々雑感』日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第7回 弾きながら歌う
  • 2025年9月11日音楽音楽教育ショパン:エチュード作品25-1の場合
  • 2025年8月23日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第6回 右と左
  • 2025年7月24日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第5回 小節と拍と拍子
最新記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

初めての方へ
料金・レッスン曜日
ギャラリー・演奏動画
演奏会・講座情報
ブログ
アクセス
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大竹ピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP