バロックの作品を、ピアノで演奏するときにふと・・・・・

ピアノ学習者は、バッハの作品が必須です。これは、今までブログで何度もその「証拠」を述べてきたつもりなので、ここでは繰り返しません。ところで、ここで大きな疑問があります。たとえば、バッハの鍵盤作品の多くが「チェンバロ」や「クラヴィコード」で演奏されてきたと考えられています。それは正しいと思います。そこで「ピアノ指導者・学習者」はピアノでバロックの作品を弾くときに「チェンバロ」を模倣しようとします。
でもちょっと待てよ・・たとえばバッハは「チェンバロで演奏するときに弦楽合奏の模倣を考えていた」としたら?・・・・
こうなるとどうでしょうか?私たちはバロックの鍵盤作品を「チェンバロで弾いた」ということだけ見て「バッハが持ったイメージ」ということを想像することなしに捨て去ってはいないでしょうか?
「学術的に正しいかどうか」は様々な問題もありますが、考察する価値はあります。考えることによって演奏の表現がひろがってくる」ことは間違いないです。
参照1
参照2

無料体験レッスン

【大竹ピアノ教室】トップスライド画像
1回45分程度の無料体験レッスンを受講いただけます。
必要項目をご入力の上お申込みください。
皆様のお申込みをお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です