アマチュアピアノ

先日、「おとなのピアノ発表会」をしました。出演者は、音大生、音大卒業生はもちろんですが、主婦屋、さまざまな職業を持つ人たちも出演しました。

打ち上げで話題になったのですが、某音大の先生が「最近、コンクールなどに行ってもアマチュアのほうがいい演奏をする」ということです。

考えさせられます。アマチュアは

  1. 好きでピアノを弾いている。
  2. 因習やとらわれがない

これが、良いほうに作用していると思います。

ピアノを「子供のうちから習う」中には、はっきり言って「音楽するため」ではなく「訓練のための訓練」がいつの間にか入り込んでいます。これは、こんな本を読むとわかったりします。本当に「音楽をする」ことは何か、それには、何が重要か、それからかけ離れて、ピアノが教えられている点があります。で、うっかりするとそのまま音大に来ちゃったりする人が結構多い。私は「しつけピアノ」などと揶揄しています。→過激な発言ですね。

で、アマチュアはそういったしがらみがないわけです。純粋に、人の顔を窺わずに「いい音楽」を追求できます。

そう、この前「ドビュッシー」について調べていたら、面白いことが出てきました。日本で最初に記録に残っている「ドビュッシーの演奏」は、アマチュアによってされたものらしいです。まあ、あの時代ですから、アカデミズムからは当然無視されていたようですが。

本来、音楽は「アマチュアのもの」だったわけです。「音楽をする」ことが豊かになっていくには、アマチュアの発展が不可欠なもののように思います。また、私たちも深く考えていかねば、と思う次第です。

無料体験レッスン

【大竹ピアノ教室】トップスライド画像
1回45分程度の無料体験レッスンを受講いただけます。
必要項目をご入力の上お申込みください。
皆様のお申込みをお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です