コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【明石市魚住のピアノ・音楽教室】大竹ピアノ教室

  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

大竹道哉『日々雑感』

  1. HOME
  2. 大竹道哉『日々雑感』
2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

2017年今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。これからもブログ、フェイスブックで、ピアノのことや音楽のことを中心に発信していきます。 昨年は、FBやブログを通じた皆様と、じかにお会いする機会があり、大変勉強になりました。 今年は是非、演奏 […]
2016年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

クリスマス・ツリー

今頃になって、こんなタイトルを出すのは、なんだかおかしいと自分でも思います。でも今書かないと、来年のクリスマスには忘れてしまうアイデアなので。まずは関係なさそうなお話から 確か数年前、私の音源サイトについての質問が来まし […]
2016年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

次のような式を考えてみました

次のような式を考えてみました つまり、ショパン・エチュードにあって、ツェルニー・エチュードにないもの、そのものが「芸術として鑑賞に堪えられるか?」を決定していると考えられます。ですから、この引き算で出てくる答えは、ピアノ […]
2016年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

よくあること

ピアノのレッスンで、行き詰った生徒の相談を受けることがよくあります。これらの多く、というよりほとんどが、「指導者が、生徒が理解しないまま、様々なことをさせている」ということにあるようです。 事象として ・そこにありえない […]
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

音大受験生を募集しています

大阪音楽大学、および短期大学部への進学希望者を募集しています(ピアノ科、副科両方担当しています) 2017年度入学希望者(正科、副科)のレッスンも行います。音大志望者ご希望の方はメールを ・今の時点で「実力がある」ことよ […]
2016年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

昨日のことを拡張しよう

さて、昨日はシンコペーションのスケールから、タッチの違いを得られました。AとBのスケールの弾き方が、その瞬間の緊張や、弛緩のタイミングや強さが微妙なことだったことに驚かれたと思います。 さて、ここで、今までタッチは「強い […]
2016年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

シンコペーションのスケールから

メトロノームをかけて上記2つのスケールを弾いてみます。多分、Bのほうがかなり難しいです。 A、はB,と比べてゆったり弾ますが、B、は拍の裏という狭い時間のスペースの中に無理やり音を入れるので、そのための瞬間的な緊張感を手 […]
2016年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノレッスン・生徒の「聴き方」を確かめながら進む

たとえば、生徒にある一つのことを注意するとします。「音の粒をそろえる」「テンポを正確に」でもいいです。その結果、生徒が「何か変わった、よかった」ことをその音から実感するかどうか、重要だと考えています。 なぜなら生徒が「自 […]
2016年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノレッスン「正しい薬」を与えているか?

先日、大学でベートーヴェンのピアノソナタ第9番をレッスンしていました。問題は第3楽章のこの箇所です。 右手の三連符が、きちんと弾けていませんでした。それでなんとなく全体が傾いているように聴こえました。普通だったら「右手を […]
2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

公開レッスンをします 受講生募集

大竹道哉 ピアノ公開レッスン 受講生募集 新大阪 2016年11月6日(日)10時半~12時半 レッスン受講料:40分8,000円 聴講料 1,000円 会場:B-tech Japan 新大阪 大阪市淀川区宮原2丁目14 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

ブログ内を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

最新記事

  • 2023年2月9日大竹道哉『日々雑感』ピアノ学 第6回 独自研究その3 特集「連弾から学べること」「様々なキーワードから考える」
  • 2025年7月8日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育インベンションをやさしく解説する。第2回 新たな切込み
  • 2025年6月27日日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第4回 数と量
  • 2025年5月23日大竹道哉『日々雑感』日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第3回 歌唱(ソルフェージュ)
  • 2025年5月17日音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第2回 音の階段と楽譜と鍵盤
  • 2025年5月10日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第1回 強弱と音程―音の「大きい(強い)」「小さい(弱い)」と「高い」「低い」
最新記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

初めての方へ
料金・レッスン曜日
ギャラリー・演奏動画
演奏会・講座情報
ブログ
アクセス
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大竹ピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP