コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【明石市魚住のピアノ・音楽教室】大竹ピアノ教室

  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

大竹道哉『日々雑感』

  1. HOME
  2. 大竹道哉『日々雑感』
2009年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 アート・文化

ありがとうございました

2009年1月10日松井クラシックの集い、多数のご来場ありがとうございました。7年ぶりで大変緊張しましたが、無事終えることができました。今後とも続けていきます、皆様の厚いご支援を感謝します。また、松井クラシックのメンバー […]
2009年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 アート・文化

今年の活動

あけましておめでとうございます。うかうかしているうちに2009年になってしまいました。今年できればいいなあ~、と思うこといくつか書いてみます。応援してください。 本を書く=書こう書こうと思ってなかなか進んでいません。散文 […]
2008年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 アート・文化

今後の活動

・2008年も終わりに近づいています。今年は津波のように不況が押し寄せ、大変な年末だと思います。来年に向けて、やってみたいことを書いてみます。 ピアノレッスン ・専門的なレッスン:現在、音大を卒業してさらに勉強を深めたい […]
2008年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 アート・文化

飯盛野教会創立80周年記念コンサート・感謝をこめて・・・

飯盛野教会創立80周年記念コンサート・感謝をこめて・・・大竹道哉・ピアノリサイタルブリュートナー・ピアノ(ドイツ製)による演奏会県立フラワーセンターの近くです2009年1月25日(日)午後2時開演(1時半開場)会場:日本 […]
2008年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 インポート

久しぶりの所沢での演奏会

・2009年1月10日午後2時より、埼玉県所沢市立松井公民館で、松井クラシックの集い・大竹道哉ピアノリサイタルを開きます。 ・所沢で演奏会を開くのは久しぶり、ここでは数回のリサイタルやオーケストラとの共演もさせていただい […]
2008年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 まち歩き

さよなら、夢の超特急

・11月30日、初代新幹線車両0系、定期運転を終えました。ちょうど岡山に出張だったので、乗ってきました。 ・6時35分西明石駅にそのこだま629号は来ました。朝早いこともあり、意外と車内はすいていて、座ることができました […]
2008年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ではどうすればいいのか?

・先日のブログで、「指が回ったら弾ける」的な発想は、やめにしようじゃないですか。」と書きました。ここで、このまま終わりにしては無責任です。 ・まず、指が回っていない状態をよく観察すると、たいていの場合「整然としていない」 […]
2008年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 アート・文化

ピアノ教育への提言

・ピアノ教育のなかで「目的」と「手段」を教育者側が理解しているか、疑問に思うことがあります。たとえば「チェルニー30番」は何のためにやっていますか、ハノンやスケール練習は何のためにやっていますか? ・実際の楽曲の中で表情 […]
2008年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 アート・文化

長期的なピアノ教育

・ときどき思うのですが、ピアノってだいたい幼稚園のころ習い始めて、小学校の5~6年で勉強や塾が忙しくなって、中学で部活が始まるとおしまい、みたいなサイクルが一般的。 ・そうすると、ピアノ教育の内容も、「将来を見越したもの […]
2008年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 アート・文化

2008-11-17 23:27:48

・秋のピアノ演奏会、終わりました。とにかくいろいろな方々で集まって、それぞれ好きな曲を弾く会でした。ピアノ経験も様々だし、仕事や家事の合間に練習の成果をお互い発表しあう場でした。 ・やっぱり皆様、それぞれ演奏にこだわりが […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 56
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

ブログ内を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

最新記事

  • 2023年2月9日大竹道哉『日々雑感』ピアノ学 第6回 独自研究その3 特集「連弾から学べること」「様々なキーワードから考える」
  • 2025年6月27日日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第4回 数と量
  • 2025年5月23日大竹道哉『日々雑感』日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第3回 歌唱(ソルフェージュ)
  • 2025年5月17日音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第2回 音の階段と楽譜と鍵盤
  • 2025年5月10日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第1回 強弱と音程―音の「大きい(強い)」「小さい(弱い)」と「高い」「低い」
  • 2025年5月4日音楽音楽教育インベンションをやさしく解説する第1回 インベンションのはじめ方
最新記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

初めての方へ
料金・レッスン曜日
ギャラリー・演奏動画
演奏会・講座情報
ブログ
アクセス
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大竹ピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP