2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 モーツァルト:ピアノソナタ イ長調 Kv331とシューマン:ユーゲントアルバム「楽しき農夫」 この曲、放っておくと、このように考えて弾いてくる生徒がよくいます。 ここでパート譜にに分けて考えてみます。すると、細かいスラーで動く上声と、ゆったりした動きの中の2拍目に響く和声と、異質のものに見えます。 つまり「上声の […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 モーツァルト ピアノソナタハ長調 Kv.545のレッスンから 第2楽章です。赤丸で囲った休符を忘れる生徒さんが多いです。 おそらく、これだけ多いのは、もう「あるある」なんだろうけれど・・・・・さて、どのように考えるかです。3つの注意の仕方のレベルを考えてみました。1. 書いてある休 […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 休符について考える モーツァルト:ピアノソナタ イ短調 K.310 K6.300d 第3楽章159~ 私が先日レッスンで問題にしたのは、赤で囲った休符についてです。 のように考えてしまう人が多いのではないだろうか。私は、このような演奏に「物 […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 大竹 道哉 日記・エッセイ・コラム クライス・デュオ演奏会 高校、大学時代にデュオを組んでいた、先輩の相蘇哲さんと 演奏会を開きます。 KREIS DUO クライス・デュオ演奏会ヴァイオリン 相蘇 哲ピアノ 大竹 道哉 Programモーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.378ベー […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 レッスン室から皆様へ 新型コロナのために、多くの演奏会が、中止、延期になっています。 レッスン室から演奏を発信しています。 日記のように、今日気になった曲を、弾いています。 ここに掲載したのは、ほんの一部です。毎日更新しています。チャンネル登 […]