コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【明石市魚住のピアノ・音楽教室】大竹ピアノ教室

  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

ピアノ演奏

  1. HOME
  2. ピアノ演奏
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

2023年明けましておめでとうございます。

2023年あけましておめでとうございます 今年ももよろしくお願いいたします。 なるべく各地にお伺いしたいと思っています。お気軽に、連絡ください。 大竹道哉 m-ohtake☆iris.ocn.ne.jp ブログ・ホームペ […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

昨日のレッスンから よく気になること

バッハ:インベンション第7番 みたいになっていませんか?もっと言うとたとえばこんな気持ちで弾いていないでしょうか? ところで、この曲をパート譜に分けてみました。自分はパート譜を渡されて、それを弾くと思ってください。 決し […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノ学 第5回 独自研究その2 ピアノを弾く頭脳と「本番での緊張・あがること」について 他

2023年 1月22日㈰ 午後2時開演 足立サロン 大阪市西淀川区御幣島1-5-6 入場料 2,000円公開・非公開レッスン受講 10,000円 お問い合わせ・お申し込みはこちら 1⃣ミニコンサート足立悠紀 バリトンベッ […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

11月27日(日)20:30 zoom会を行います

11月27日(日)大竹道哉 ズーム会を行います。🤔テーマは「間違いなく弾きたいです」から感じる大きな問題について。ピアノの愛好家、ピアノを習っている方、また、保護者の方、ピアノ指導者、演奏家、ピアノは弾かないけれど、なん […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

「間違えないように弾きたいです」・・・・

「間違えないように弾きたいです」・・・・これは、自分自身も反省なのですが、ピティナステップの演奏前のコメントや、発表会の演奏後の感想などに、最も多いのが「間違えなく・・・」という言葉です。これは、単に生徒に対して「間違え […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 大竹 道哉 日記・エッセイ・コラム

ピアノ学 第4回 2022年12月4日午後2時 足立サロン

入場料 2,000円公開・非公開レッスン受講 10,000円 足立サロン(JR東西線御幣島駅徒歩3分) Ⅰ ミニミニコンサート足立悠紀 バリトン平井康三郎:九十九里浜 足立佳代子 ソプラノグリーグ:バラに寄せて 作品48 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

モーツァルト ピアノソナタハ長調 Kv.545のレッスンから

第2楽章です。赤丸で囲った休符を忘れる生徒さんが多いです。 おそらく、これだけ多いのは、もう「あるある」なんだろうけれど・・・・・さて、どのように考えるかです。3つの注意の仕方のレベルを考えてみました。1. 書いてある休 […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 大竹 道哉 音楽

10月30日㈰ 午後8時からWeb会議「ピアノ学第3回ピアノのテクニック」に向けて

どなたでもどうぞ。web会議のためのアドレスは、30日午後7時45分からこちらにて掲示します。 ピアノ学 第3回目のためのWeb会議 午後8時から10時まで ピアノのテクニックについて考える・脱力とはなにか・様々な困難な […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノ学第3回 11月6日14時開演 足立サロン

ピアノの初心者、お子様がピアノを習っている方、ピアノの愛好者、ピアノ以外の楽器をされている方や、ピアノの指導者、あるいは難なく興味がある方。お待ちしています。 ご希望の方は、こちらまで  大阪市西淀川区御幣島1-5-6 […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノ学第2回 10月15日13時開演 足立サロン

第2回は「譜読み」についての講座を行います。 足立サロン 大阪市西淀川区御幣島1-5-6 東西線御幣島駅から徒歩3分 今まで「常識」のように思われていたことを様々な角度から検証し、より良い音楽の理解、演奏を目指します。聴 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

ブログ内を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

最新記事

  • 2023年2月9日大竹道哉『日々雑感』ピアノ学 第6回 独自研究その3 特集「連弾から学べること」「様々なキーワードから考える」
  • 2025年6月27日日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第4回 数と量
  • 2025年5月23日大竹道哉『日々雑感』日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第3回 歌唱(ソルフェージュ)
  • 2025年5月17日音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第2回 音の階段と楽譜と鍵盤
  • 2025年5月10日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第1回 強弱と音程―音の「大きい(強い)」「小さい(弱い)」と「高い」「低い」
  • 2025年5月4日音楽音楽教育インベンションをやさしく解説する第1回 インベンションのはじめ方
最新記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

初めての方へ
料金・レッスン曜日
ギャラリー・演奏動画
演奏会・講座情報
ブログ
アクセス
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大竹ピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP