2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 この弾き方はダメッ!!! よく、ほかの教室から変わってきた人や、ピアノの先生の学びなおしレッスンであることです。「ここではこのようにしたらいいかもね」と私が言ってやって見せたりしてやってもらいます。その個所は、曲想に合った音が出てきて、生徒さんも […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 大竹 道哉 日記・エッセイ・コラム 大竹道哉ピアノリサイタル 版画・物語・展覧会の絵 2021年11月13日(土)午後2時開演日本基督教団飯盛野教会兵庫県加西市段下町880 調律:岡本ピアノ⼯房 協⼒:⽇本基督教団飯盛野教会後援:⼤阪⾳楽⼤学・⼀般社団法⼈ 全⽇本ピアノ指導者協会(ピティナ)・⼀般社団法⼈ […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 大竹 道哉 日記・エッセイ・コラム クライス・デュオ演奏会 高校、大学時代にデュオを組んでいた、先輩の相蘇哲さんと 演奏会を開きます。 KREIS DUO クライス・デュオ演奏会ヴァイオリン 相蘇 哲ピアノ 大竹 道哉 Programモーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.378ベー […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 2021年あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます2021年ことしはよい年になりますように。 昨年は「世界中だれにとっても」普通ではない一年であったと思います。そのような中で私が強く感じたのは「音と人間の関係」です。音楽の場合「音は人間の動 […]
2014年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 2014年今年もお世話になりました 2014年もあとわずか。今年もお世話になりました。みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 今年は私にとっては、仕事の少ない年でした。そのような中でも、お茶の水女子大学での特別講義(大学での講義はこれが初めてです)またここで […]
2013年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ポリフォニーの弾き方試案 バッハのシンフォニアやフーガなどで、「片手の中でのポリフォニーの弾き分け」が問題になってきます。シンフォニアの1番を例に挙げてみました。①の下のように弾かれてしまってはいけない。そのように聞こえてもいけないわけです。では […]
2012年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ハノンのはなし ・先日、大人の生徒と食事をしていた時の話題です。「アマアのピアニストの人で、ハノンをひき続けると気持ちがよくなるのでいい、と言っている人がいる。」とのこと ・それってトランス状態?精神的にアブナイ状態なのでは???もちろ […]
2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 自分で考える ・ときどきレッスンしていて、生徒にこのような質問をします。「今弾いてみて、どのように思ったの?」 ・このように訪ねた時、とっさに「怒られる」などと思って身構えてしまうとか、何も答えられなくてだんまりしてしまうとか、よくあ […]
2011年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 演奏における模倣 ・身近なことですが、子供のコンクールへ行くと間際までヘッドホンを付けている子供たちに出会います。 ・まあたぶん、これから演奏する曲を聴いているのでしょう。それはそれでいいと思いますが、「自分の演奏する曲」を、「聴くありか […]
2011年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノレッスンでの「音間違い」 ・ピアノのレッスンで、譜読みで音を間違えること。よくあることだと思います。そこで、ピアノの先生は間違えた音に印をつけていきます。 ・楽譜は「○」で(あるいは×で)埋まっていきます。そんな楽譜を見ると、痛いところに絆創膏を […]