コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【明石市魚住のピアノ・音楽教室】大竹ピアノ教室

  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

音楽教育

  1. HOME
  2. 大竹道哉『日々雑感』
  3. 音楽教育
2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

芸術へ結びつかなくなる

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もブログを発信していきます。 バッハ・ピアノリサイタル「主よ・人の望みの喜びよ」好評発売中CDのお問い合わせは  m-ohtake☆iris.ocn.ne.j […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

数えること

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もブログを発信していきます。 「数える」というのはとても重要なことだと考えられる。普通「拍子を数える」ということに終始しがちだが、「小節数を数える」ことを考え […]
2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

メトロノームと依存問題

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もブログを発信していきます。 「一定のテンポ」を保つことは、音楽にとって必要であると思います。「一定のテンポ」は「歩く」「走る」「心臓・脈の鼓動」など、自然な […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

「左手の緊張感・休符が入っても続いていく」

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もブログを発信していきます。 先日、チャイコフスキーの「新しいお人形」左手パートにこだわってみた。そのほかにもここ数日、レッスンで気になったパートがある。この […]
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

してはいけない「ぶら下がり読み」

こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 多くのピアノ学習者がポリフォニーで躓くのはなぜだろう?と考えたときに「これだ!」というのがあります。それは「ぶら下がり読み」これにつ […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

「ハイフィンガーがいけない」といわれたところで・・・

こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 「昨日までこれが正しかった」というのを、今日になって「それは間違っています」明日からぱっと変えられるものだろうか?また、自分ができな […]
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

2018年10月14日 大竹道哉公開レッスン 主催者: 梅の会

こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 10月14日 大竹道哉公開レッスン主催者: 梅の会 2018年10月14日(日) 11:00〜21:00 ピアノスタジオノア吉祥寺店 […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

チャイコフスキー作曲、子供のためのアルバム作品39-9「新しいお人形」

こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 チャイコフスキー作曲、子供のためのアルバム作品39-9「新しいお人形」 (この版は、Allegro になっているが、Andantin […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノレッスン・解釈版と表現の可能性・生徒の持つ技術に関するちょっとした考察

こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 ドビュッシーのアラベスク第一番 解釈版を見ると、次のようなペダルが書かれている。①の解釈版のペダルの踏み方だと、このような響きの山が […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

コンクール審査の中で

こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 今年もPTNAのコンペティションの審査をさせていただきました。先日書いたこととリンクするのですが、本当に「良いな」と思う人は「ふとこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

ブログ内を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

最新記事

  • 2023年2月9日大竹道哉『日々雑感』ピアノ学 第6回 独自研究その3 特集「連弾から学べること」「様々なキーワードから考える」
  • 2025年10月11日大竹道哉『日々雑感』大竹道哉・講座とピアノコンサート
  • 2025年10月3日大竹道哉『日々雑感』日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第7回 弾きながら歌う
  • 2025年9月11日音楽音楽教育ショパン:エチュード作品25-1の場合
  • 2025年8月23日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第6回 右と左
  • 2025年7月24日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第5回 小節と拍と拍子
最新記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

初めての方へ
料金・レッスン曜日
ギャラリー・演奏動画
演奏会・講座情報
ブログ
アクセス
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大竹ピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP