コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【明石市魚住のピアノ・音楽教室】大竹ピアノ教室

  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

音楽教育

  1. HOME
  2. 大竹道哉『日々雑感』
  3. 音楽教育
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

飯盛野・秋のコンサート

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 田久保友妃(ヴァイオリン) 大竹道哉(ピアノ) 2017年10月21日(土)14時開演(30分前開場) 15時30 […]
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノレッスン・楽譜を自分で読んでいるか?

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 小学校低学年でも、教科書は自分で読む親や先生が教科書を読み聞かせて、それを丸暗記するというのは基本的にはないと思い […]
2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

本を読みながらでも?

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 こちらを参照・合奏をもとにしたピアノ演奏の在り方・合奏をもとにしたピアノ演奏のモデル・レッスンについて ピーター・ […]
2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

雑感

まず、フェイスブックへの投稿2件 1.ショパン:幻想即興曲 バラード全曲 リスト:愛の夢第3番 ソナタ ベートーヴェン:エリーゼのために ソナタ第32番 こう並べてみると「作曲家の遺したいもの」と「巷で受け入れられたもの […]
2017年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノレッスン:ミスタッチ?

こちらもどうぞ 私はあること注目してみました。まず何でもいいから今弾いている曲を用意します。そして、鍵盤ではなく、ピアノのふたを閉めて、リズム打ちをやってみるのです。そのリズムの音は「生きて」聴こえましたか? 以前にも触 […]
2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

コンクールやテストなど講評用紙:気を付けなければいけない

コンクール、音大の試験などで、演奏に対する講評を書くことがある。短い時間で演奏を聴きながら書くことは難しい。 本来、演奏を聴くということは、聴いたその時だけでなく、後から反芻するものだと思う。レッスンの場合でも、今日聴い […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ハイフィンガー批判第3回

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 第3回 代替案に関する考察 その他本当の問題は「ハイフィンガーがピアノ演奏に適しているか否か」よりも、「なぜ『ハイ […]
2017年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ピアノの練習は少しずつ、だからこそ・・・

レッスン時に表面的に見えることだけではなく、生徒が「何を聴いて、何を聴いてないか」を見定め、また、「どの瞬間に何をどのように考えているか」ということまで見ようと考えています。 表面的なことは、誰にでもわかることです。「テ […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ハイフィンガー批判第2回

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 第1回は「ハイフィンガー」が、さまざまなことを「限定して」いることを述べました。すると、ある程度の表現力が必要な曲 […]
2017年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』

ハイフィンガー批判 第1回

こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 ピアノレッスン:ハイフィンガー奏法の模式図です。実際の演奏で、どのようなことが起こるか、検証する必要があると感じて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

ブログ内を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

最新記事

  • 2023年2月9日大竹道哉『日々雑感』ピアノ学 第6回 独自研究その3 特集「連弾から学べること」「様々なキーワードから考える」
  • 2025年7月24日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第5回 小節と拍と拍子
  • 2025年7月8日大竹道哉『日々雑感』音楽音楽教育インベンションをやさしく解説する。第2回 新たな切込み
  • 2025年6月27日日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第4回 数と量
  • 2025年5月23日大竹道哉『日々雑感』日記・エッセイ・コラム音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第3回 歌唱(ソルフェージュ)
  • 2025年5月17日音楽音楽教育ピアノはじめの一歩・第2回 音の階段と楽譜と鍵盤
最新記事一覧

カテゴリー

アーカイブ

初めての方へ
料金・レッスン曜日
ギャラリー・演奏動画
演奏会・講座情報
ブログ
アクセス
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 大竹ピアノ教室 All Rights Reserved.

MENU
  • 初めての方へ
  • 料金・レッスン曜日
  • ギャラリー・演奏動画
  • 演奏会・講座情報
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP