2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 改訂・譜読み その2 こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 さて「譜読みのレッスン」生徒が初めて見る楽譜で、指導者が横について、レッスンします。もちろん音符は生徒が読みます。そして読んだ音を音 […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 改訂・譜読み その1 こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 子供のころ、学校でサッカーをした人は多いと思います。たいていの場合、全員がボールの周りに集まって、全員がボールと一緒に走っているよう […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 譜読みのレッスン こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 先日『ソナタの会』を終えました。生徒たちは、まだ次の曲をみていません。私は、このような時が『チャンス』と考えています。新しい、はじめ […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 シーソーです・ピアノのアクションを単純化して考えてみます こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 ピアノの鍵盤とアクションを単純化すると、こんな風になるのでしょう。さて、ここからどうしたらよいかを、考えていきます。②をどうすればよ […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 今年も勉強会「ソナタの会」 こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 今年も、2月18日13時~17時加古川市松風ギャラリーで、勉強会を催します。 例年と同じように、参加条件は、これらのいずれかです1. […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 大竹道哉 ピアノ演奏会と講座 横浜 2018年2月11日 こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 2018年2月11日(日)10:15 開場 10:30 開演於:カワイ横浜プラージュ 第1部 演奏会 J.S. バッハ 半音階的幻 […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 やってはいけない「ジグザグ読み、ジグザグ弾き」 こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 この曲、なんだかしっくりこない、ガタガタ聞こえるんだけど・・・ 左手をこんな風に考えていませんか? たとえば、こう […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 2018・謹賀新年 こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 あけましておめでとうございます。 今年は、講座をあちこちで開きます。もちろん演奏もします1月28日 芝の会芝の会 […]
2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 レッスンの中での「今とりあえず」は、結構多いのでは? こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 生徒が譜読みで音を間違えたときに、私は「何か変な響きがしないかな?」と聞くことが多い。それは、音楽の文脈の中で、あ […]
2017年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 飯盛野・秋のコンサート こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もピアノに関するブログを発信していきます。 田久保友妃(ヴァイオリン) 大竹道哉(ピアノ) 2017年10月21日(土)14時開演(30分前開場) 15時30 […]