バスを「点」でとらえるか「線」でとらえるか?

このところ、ようやく演奏会も復活しはじめ、コンクールの審査やアドバイスなどもやっています。そんな中で

気がついたことを書いていきたいと思います。

先日、セシリア様が「ポリフォニー」のことについて書いていました。これについては全く同感で、おそらく今まで同じことを言ってきたのではないかと思います。ですから「心強い味方」があらわれた。「共に戦おうではないか」などと思っていたりします。その1 その2 その3

ショパンのワルツです。

「左手を聴きなさい」というと、譜例1のように感じてしまう人が多いのではないでしょうか?

これは「響きが汚くなる」ことはありませんが、なんとなく物足りなさを感じるのではないか?ということになります。

この左手のバスパートを弾いて、頭にしっかり入れておく

上声とバスの赤い線との二重唱としてとらえる。特に「バスを聴き続ける、点として認識するのではなく、線として響きの先まで認識する」つまり、いつでも上下の本の線があるという考え方です。


のような聴き方、認識のしかたでは、きれいにはなりますが、ふくよかな豊かな表現には繋がらないということです。つまり「インベンションのように2声のポリフォニーとして聴く」ためしに下の楽譜のように、内声なしで上と下だけで弾いてみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大竹道哉・ピアノ演奏会

2021年2月27日(土)
第1部:午後2時・第2部:午後4時
会場:新大阪 B-tech japan
大阪市淀川区宮原2丁目14-4 MF新大阪ビル1F

第1部 3,000円・第2部 3,000円 通し4,500円
それぞれ7名限定なので、必ず予約をしてください
予約・m-ohtake@iris.ocn.ne.jp

電話・SMS 080-3038-8671・FAX 078-938-1005(大竹)

第1部・午後2時 リストが弾いたシューマン
シューマン
・子供の情景 作品15
・謝肉祭 作品9 
・幻想曲 ハ長調 作品17

第2部・午後4時 
・ハイドン ピアノソナタ ニ長調 Hob.XVI-37
・シューベルト ピアノソナタ ロ長調 D.575
・ショパン 舟歌 作品60
・リスト ピアノソナタ ロ短調 S.178

電話・SMS 080-3038-8671・FAX 078-938-1005(大竹)

無料体験レッスン

【大竹ピアノ教室】トップスライド画像
1回45分程度の無料体験レッスンを受講いただけます。
必要項目をご入力の上お申込みください。
皆様のお申込みをお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です