2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 より良い譜読みのためのエクササイズ こんにちは。 明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。 本日もブログを発信していきます。 いままで「ジグザグ読み」や「ぶら下がり読み」をかなり批判してきました。これには相応の理由があり「楽曲の解釈以前の大問題」だからで […]
2018年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノ・レッスン 譜読みの注意「ぶら下がり読み」 こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 譜読みのときに片手から両手であわせるとき、このような考え方をついついしてしまいます。このようなときに、「右手レのとき、左手ソシレ」「 […]
2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 改訂・譜読み その2 こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 さて「譜読みのレッスン」生徒が初めて見る楽譜で、指導者が横について、レッスンします。もちろん音符は生徒が読みます。そして読んだ音を音 […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 改訂・譜読み その1 こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 子供のころ、学校でサッカーをした人は多いと思います。たいていの場合、全員がボールの周りに集まって、全員がボールと一緒に走っているよう […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 譜読みのレッスン こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 先日『ソナタの会』を終えました。生徒たちは、まだ次の曲をみていません。私は、このような時が『チャンス』と考えています。新しい、はじめ […]
2016年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 弦楽器の人たちの譜読みを考えてみた ピアノを弾く人たちは、自分で弦楽器をやってみないと「弦楽器の譜読み」ということを考えることはないと思います。でもここであえて「弦楽器の譜読み」について考えてみると、ピアノの譜読みで落とされている項目があり、それを考えると […]
2016年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 「譜読みの臨時レッスン」をします。 コンクールや入試などの間際になると、私のところにも臨時レッスンにやってくる生徒さんがいます。多くの方々が「なんとなく様にならない」と悩みを抱えています。楽譜を見ると、おびただしい書き込みがしてあることが多いです。 これは […]
2015年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 譜読みをレッスンする その2 それではここで、レッスンの実践です。生徒の理解力、学年、経験、知識などによって、臨機応変に対応していくことが必要です。 教材:W.A.Mozart:Allegro Kv.3 B-dur とりあえずは、A […]
2015年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 譜読みをレッスンする その1 譜読みをレッスンする 「音名」を読みますか? それとも「音楽」を読みますか ピアノレッスンの現場で、新しい曲の「譜読み」の方法をレッスンすることは、あまりされていなかったように感じます。 よくあることですが、先生は、生徒 […]
2015年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 正しい譜読み・ピアノ演奏は合奏の模倣である こんにちは。明石市魚住の大竹ピアノ教室の大竹道哉です。本日もブログを発信していきます。 もう一度、レッスンの中で感じたことを書いていきます。以前書いた内容と重なっていることが多い(というよりも書き直しかも)と思いますが、 […]