2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 大竹 道哉 音楽教育 ブルグミュラー講座 2023年9月19日加西市民会館(小) 9月19日・午前9時半より、加西市民会館小ホールにて、ブルグミュラー講座を行います。入場無料です 主催/ピティナ加西ねひめステーションこの事業は北播磨地域づくり活動応援事業の助成を受けています ブルグミュラーコンクールに […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 大竹 道哉 日記・エッセイ・コラム モーツァルトの午後 2023年9月2日㈯ 午後3時 2023年9月2日(土)午後3時開演足立サロン・大阪市西淀川区御幣島1-5-6 入場料:3000円 高校生以下:1000円 要予約 予約はこちらから モーツァルト 1756-1791幻想曲 K. 397 ニ短調ロンド K […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 モーツァルト:ピアノソナタ イ長調 Kv331とシューマン:ユーゲントアルバム「楽しき農夫」 この曲、放っておくと、このように考えて弾いてくる生徒がよくいます。 ここでパート譜にに分けて考えてみます。すると、細かいスラーで動く上声と、ゆったりした動きの中の2拍目に響く和声と、異質のものに見えます。 つまり「上声の […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 バッハ:インベンション zoom会 2023年4月23日20:00~ テーマ:バッハ・インベンション これが好きな人も嫌になった人も、指導に苦労している人も、いまやっていて苦労している人も歓迎です。質問も もちろん小学生の方も、ピアノを子供さんが習っている […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 大竹 道哉 音楽 ピアノ学 第7回 バッハ:インベンションを学ぶ・異次元の演奏 ・バッハ:インベンションを考える・異次元の演奏=「何か違う」演奏は、どこが違うのか 2023年4月30日(日)午後2時開演大阪・足立サロン 西淀川区御幣島1-5-6 東西線御幣島駅徒歩3分 入場料・2,000円 公開レッ […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 インベンションを書いてみました 4月30日(日)午後2時 足立サロンで「第7回ピアノ学」行います・・・ ピアノ学で、インベンションを扱うことにしました。さて準備なのですが、なにをしようか??そこで、実際に楽曲を書いてみることにしました。実際は「Muse […]
2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノをやっていて見えてきたもの ピアノを専門的にやってきて、もう何十年にもなります。一つぐらい、何かもっともらしいものを見つけただろうか?と考えてしまいます。大切なことが見つかりました。それは「自分の中にいる多くの人」です。 私は、ピアノという楽器演奏 […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノ学 第6回 独自研究その3 特集「連弾から学べること」「様々なキーワードから考える」 2023年3月11日土曜日 午後2時~ 足立サロン JR東西線 御幣島駅 徒歩3分特集「連弾から学べること」「演奏をよくしていくキーワード」 演奏・公開レッスン・講座を行います。 今回は『演奏をより良くしていくキーワード […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 1月15日(日)、第5回ピアノ学講座事前ミーティング 1月15日(日)、第5回ピアノ学講座事前ミーティング(こちらは無料です) 1月15日(日)、第5回ピアノ学講座事前ミーティングを開きます。Zoom会議です。ピアノ学講座は22日ですが、ミーティングだけのご参加も可能です。 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 2023年明けましておめでとうございます。 2023年あけましておめでとうございます 今年ももよろしくお願いいたします。 なるべく各地にお伺いしたいと思っています。お気軽に、連絡ください。 大竹道哉 m-ohtake☆iris.ocn.ne.jp ブログ・ホームペ […]