2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 1月15日(日)、第5回ピアノ学講座事前ミーティング 1月15日(日)、第5回ピアノ学講座事前ミーティング(こちらは無料です) 1月15日(日)、第5回ピアノ学講座事前ミーティングを開きます。Zoom会議です。ピアノ学講座は22日ですが、ミーティングだけのご参加も可能です。 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 2023年明けましておめでとうございます。 2023年あけましておめでとうございます 今年ももよろしくお願いいたします。 なるべく各地にお伺いしたいと思っています。お気軽に、連絡ください。 大竹道哉 m-ohtake☆iris.ocn.ne.jp ブログ・ホームペ […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 昨日のレッスンから よく気になること バッハ:インベンション第7番 みたいになっていませんか?もっと言うとたとえばこんな気持ちで弾いていないでしょうか? ところで、この曲をパート譜に分けてみました。自分はパート譜を渡されて、それを弾くと思ってください。 決し […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノ学 第5回 独自研究その2 ピアノを弾く頭脳と「本番での緊張・あがること」について 他 2023年 1月22日㈰ 午後2時開演 足立サロン 大阪市西淀川区御幣島1-5-6 入場料 2,000円公開・非公開レッスン受講 10,000円 お問い合わせ・お申し込みはこちら 1⃣ミニコンサート足立悠紀 バリトンベッ […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 大竹 道哉 日記・エッセイ・コラム ピアノ学 第4回 2022年12月4日午後2時 足立サロン 入場料 2,000円公開・非公開レッスン受講 10,000円 足立サロン(JR東西線御幣島駅徒歩3分) Ⅰ ミニミニコンサート足立悠紀 バリトン平井康三郎:九十九里浜 足立佳代子 ソプラノグリーグ:バラに寄せて 作品48 […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 大竹 道哉 音楽 10月30日㈰ 午後8時からWeb会議「ピアノ学第3回ピアノのテクニック」に向けて どなたでもどうぞ。web会議のためのアドレスは、30日午後7時45分からこちらにて掲示します。 ピアノ学 第3回目のためのWeb会議 午後8時から10時まで ピアノのテクニックについて考える・脱力とはなにか・様々な困難な […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノ学第3回 11月6日14時開演 足立サロン ピアノの初心者、お子様がピアノを習っている方、ピアノの愛好者、ピアノ以外の楽器をされている方や、ピアノの指導者、あるいは難なく興味がある方。お待ちしています。 ご希望の方は、こちらまで 大阪市西淀川区御幣島1-5-6 […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 ピアノ学第2回 10月15日13時開演 足立サロン 第2回は「譜読み」についての講座を行います。 足立サロン 大阪市西淀川区御幣島1-5-6 東西線御幣島駅から徒歩3分 今まで「常識」のように思われていたことを様々な角度から検証し、より良い音楽の理解、演奏を目指します。聴 […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 大竹 道哉 大竹道哉『日々雑感』 譜読みをレッスンする(2011年10月レッスンの友掲載)その2 それではここで、レッスンの実践です。生徒の理解力、学年、経験、知識などによって、臨機応変に対応していくことが必要です。 教材:W.A.Mozart:Allegro Kv.3 B-dur とりあえずは、A,Bまでレッスンす […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 大竹 道哉 音楽 ある伝統工芸士さんの一言から 『練習が好きな生徒』は、一回一回の練習を『🤔考えて工夫』しながら練習します。また、練習しないときでも『次はどのようにしょうか❓』と、心と頭の準備をします。『練習が嫌いな生徒』は、ただ良くてもひどくてもお構い無しに弾きます […]